転職失敗談②

前回の失敗談のPART2になります。
11月13日(水)9時過ぎからの面談にて
(N専務の言うことは、ちょっと、パワハラ・モラハラ的ではないか??)
M専務から言われたこと(40分くらい) (どちらかというと、怒り口調で)
うちのデザインは、デザイン会社のデザインに比べたら、ずっと簡単だ。
好きなことが仕事にできるのに。
転職転職転職で、その繰り返しやろ。 人生の切り売りやろ。
ハングリー精神がない。根性がない。背負うものがないからそうなるんや。
ずっとプー(ぷらぷら)でおわるか。
きみは、すぐ、あきらめる。つらいこと、きついことから逃げている。それがいまの君や。
私の顔を見てない。
君は、自信がない。おどおどしている。なんでや。そんなんでは、どこ行っても採用されない。
1回で根を上げたのは、君が初めてや。
来たい(仕事に来たい)女の子2人の採用を断ったのに
その子らにも迷惑かけてるし、うちの会社にも迷惑かけてる。
(私が仕事プラザから応募する時に、応募状況を聞いたら、2名応募していて、30代の女性はすでに不採用で20代の男性がまだ残っているとのこと)
採用した私の顔に泥を塗った。
いつまで親のとこでパラサイト(寄生虫)してるんや。
私は19歳から一人暮らししてた。
君(年齢も含めて)のようでは、もう仕事はないで。
これも縁やから、うちのグループ会社のYUの配送でアルバイトから
働いてみないか。 (雰囲気的に断りずらい)
きみのため、思ってきびしく言ってるんやで。
(N次長からも)専務は、普通はここまで言いませんので。Yさんになんとかなってもらいたいから。
この後、次長にYUの現場に連れて行ってもらい
仕事内容と勤務時間等を教えてもらう。(けっこうハードな仕事)
次長から、アルバイトでスタートし、続くようで、仕事もできるようなら、パート・準社員になり、
その後、上司の評価で正社員になれる。
アルバイトからっていうのは、来てもやめる人もいて、保険の絡みもありそうしてる。
(N次長から)Yさんには、もうこのような(だれにでもできるような)仕事しかないのです。
(N次長から)親御さんや腰のこと、車がマニュアルっていうことも考えて早めに返事ください。
(私)では、来週(11月18日)の月曜日に返事します。
※YU(従業員10名)の配送のアルバイト・パートは、インターネットで調べると、規模の割によく募集してる。
勤務時間は、求人では、パートで 00:30~04:00 帰宅して仮眠 10:30~14:30 の時間帯
週1日休みと年10日
結局、この話は、断りました。